庵。と音楽ライフ

試行錯誤しながら、教えられることは教えていく。そんな場所です。

スウィープ奏法 弾き方解説!

スウィープ奏法って・・・?

「スウィープ奏法」

速弾きをするギタリストなら一度は耳にしたことがあるテクニックではないでしょうか。

弾いているギタリストを見ると、高速でピッキングするわけではなく、六弦から一弦の間をピックで撫でているように見えます。

なのにも関わらず、途方もない音数が聞こえてくる・・・そんな不思議なテクニックです。

そもそもスウィープとは英語の「sweep」から来ています。日本語訳では「掃く(箒などで)」という意味になります。

右手が掃く様に上から下、下から上へ動くことからついた名前だと思われます。

右手が優雅に上に下にと動いている間、左手は物凄く忙しい運指をしています。スウィープでは各弦を一音ずつ弾くため、左手が大きく動きます。

 左手の運指がとても忙しいだけでなく、右手のミュート、ピッキングもしっかりしていないと音がぐちゃぐちゃになってしまう高難易度のテクニックです。

優雅な見た目に反して攻撃的なサウンド。そんなスウィープ奏法の弾き方とポイントを紹介していこうと思います。

 

 

 

 

 

 実際に弾いてみよう!

まず、スウィープ奏法の基本的なフレーズをご紹介します。

f:id:ioriyasusama:20160825002816g:plain

このように五弦から二弦までは各弦に一つずつ音が配置されています。

これをオルタネイトピッキングで一つ一つ弾いていくのは現実的ではありません。そこでスウィープ奏法を用いて弾いていきます。

 

最初の五弦から一弦までの五連譜は全てダウンピッキングで弾いていきます。

「は?何言ってんの?」という方も多いと思うので参考の動画を貼っておきます。

www.youtube.com

このように、滑らかに五弦から一弦までをダウンピッキングで弾いていきます。

その次の一弦から四弦まで戻る五連譜は全てアップピッキングで弾きます。この時、弦とピックは常に平行になるように弾いてください。

最初は弾き方に物凄く違和感を感じると思いますが、何度もやっているうちに徐々に慣れてくると思います。

 

 

 

 

スウィープ奏法の最重要・最難関ポイント!

スウィープ奏法において最重要ポイントかつ最難関は右手で行うミュートです。手の側面を使って、鳴った音の余韻を切るようにミュートを行います。このミュートがスウィープ奏法を難しくしている要因でもあります。

左手の忙しさはすぐに慣れると思いますが、右手のピッキングとミュートは習得するまでにかなりの時間がかかると思います。

なので、スウィープ奏法を練習する際には右手の感覚を重点的に意識することで早いうちにスウィープを習得することができると思います。

 

 

 

 

最後に

スウィープ奏法の解説はいかがだったでしょうか。

私自身もスウィープ奏法の習得にはとても時間がかかりました。さらに、全て独学だったためポイントやコツがわからず、余計に時間を割く結果になってしまいました。

そのため、これからスウィープ奏法の練習に取り掛かろうとしている方はこの記事のポイントを読んで最短、最速でスウィープ奏法をマスターして欲しいと思います。